2013年4月27日土曜日

「メディア・テロの脅威とコミュニティ」



 最近、ツイッターで「オバマ大統領が爆破で怪我をした。」というデマが飛んで、2分間で140ドル、株が下がったそうです。1個人の発信が世界に影響を与えてしまう時代なんですね。また、サイバーテロという新しい形態の犯罪も増えてきています。犯人が特定しにくく、しかも標的型の攻撃が増えているのです。サイバーテロの一番の標的は防衛関係ではなく、実はエネルギー関係だそうです。約9割はエネルギーをねらったものです。町はスマートシティ構想でライフラインをインターネットで一括管理へと向かっているので、サイバーテロで町のライフラインがストップするという事態が考えられるのです。かつて地下鉄サリン事件や秋葉原事件を防げず、体験してしまった東京では、今後、サイバーテロや核テロが起らない保証はありません。それが宗教的信念によることもあるだろうし、まったく個人的な社会への恨みから起る事もある。こうしている今もカルト集団や個人が計画を練っている可能性もあるのです。

先日、北朝鮮のミサイル脅威の中、韓国に出張しました。その際、友人の韓国人クリスチャンに最近の教会の成長について聞いてみました。あまり芳しくないようです。理由は、キリスト教に反対するメディアの影響が大きいというのです。確かに、メガチャーチの不明朗会計や継承者の世襲問題など火種はあるのですが、それがツイッターなどで広まり、一般のメディアも書き立てるので、結果として、キリスト教会全体への不信を煽り、ネガティブなムードを作ってしまうというのです。

今日、悪意を持った人が、あるいは傷を負った人が自分を傷つけた(それが単なる思い込みであっても)教会や団体を潰すために故意にソーシャルメディアを使って悪い噂を流す事は、いとも簡単にできてしまうのです。それは個人間の問題に留まらず、すぐに世界にまで広がり影響を与えてしまいます。人から人への感染する鳥インフルエンザが世界的流行(パンデミック)となるように、悪いニュースもあっという間に広がってしまうのです。しかも、ツイッターの短い文章では説明も十分できません。短い明確なメッセージを出してしまった方が勝ちとなる可能性があります。ゆっくり正論を説明している間に噂はあっいう間に広がってしまう。今回、選挙でもインターネットやソーシャルメディアが解禁となり、政治家が自分のメッセージを気軽に発信できる便利さはあるものの、ツイッター炎上など負の影響も又、大きいことを知るべきでしょう。

新しい時代の脅威に教会も備える必要があるのではないでしょうか?教会に悪意を持つ人はソーシャルメディアを使って攻撃してくる時代なのです。もちろん罪が事実なら、罪を隠し通せないといういい面もあるでしょう。しかし、事実無根の噂が広められることも又、可能なのです。江戸時代、キリシタンは怖いもの、信じてはいけないものというイメージが植えられていったのです。田舎ではまだ、その後遺症があるようです。事実よりイメージが先行してしまうのです。今では、そのイメージ作りが簡単にできてしまうのです。ともあれ、今後、牧師、宣教師、教会員にどんなことが起るかわかりません。誘拐拉致事件の場合、犯人とのネゴシエーションを妨げないため、あるいは教職者の道徳問題などにつき教会員やクリスチャンの友達が勝手に余計なことを書き込まないように注意する必要も出てくるでしょう。危機は地震だけではないので、新しい時代のいろいろな危機に対する危機管理の必要が出て来ているようです。

それにしても、だからこそ、顔と顔を合わせての信頼の置ける関係、自分を理解し、味方になってくれる人達のコミュニティが大事になってくるのではないでしょうか。ウソが流布してしまった時「いや、あの人はそういう事はしない。」と一緒に立ってくれる人がいなければ、その勢いに押し倒されてしまうでしょう。真実よりも「ワンフレーズ勝ち」となってしまうことは怖い事です。インターネット教会の善し悪しの議論もありますがメッセージを聞くツールとしてはいいでしょうが、エクレシア(少人数で定期的に顔を合わせ、分かち合える関係)の代替にはならないのです。信頼はじっくり築かれる。ワンフレーズ、ワンクリックの時代だからこそ、時間のかかるコミュニティ作りの重要性が浮かび上がってくるのです。

さて、テロは人災であり、人災には人的要素、すなわち背後に犯行理由や動機があるのです。アメリカの殺人犯罪は圧倒的に「若い男性」によって起こされています。しかも、父親を知らない若い男性による犯罪が多いというのです。以下、アメリカ滞在の友人の牧師から送られて来た資料です。
--------------------------------------------

実際、全米で最も殺人の多いシカゴを例にとると、貧困地域に於ける若い黒人たちの80%は非嫡出子であり、父親を知らずに育ちます。統計を見るならば父親不在の問題は火を見るより明らかです。父親不在の家庭で成長した若い男性が刑務所に入る率は両親がいる家庭に比べ、二倍です。自死を選ぶ若者の63%、問題行動を起こす子供の85%、高校を卒業しない子供の71%、少年院に入る子供の70%は皆、父親不在の家庭で育っています。さらに向学心のなさ、性行動の低年齢化、性同一性障害、麻薬の常用、衝動的怒り等の問題どれ一つとっても父親不在と明確な関連があります。また父親不在の空白を埋めるようにしてギャングの親分や、過激な思想を植え付ける宗教指導者、大学教授が暗躍するわけです。父親不在が社会にもたらす影響については現在多くの研究がなされており、その全てが現代アメリカの社会問題は全て「父親不在」と連動していると結論づけています。

--------------------------------------------------

あのボストンマラソンテロの犯人もロシアからの移民でアメリカ生活になじめなかった若者のようです。秋葉原事件の犯人も「孤独」という背景が浮かび上がってきます。「孤独は罪を呼ぶ」という言葉もあります。自分を拒絶した「社会」への憎しみが無差別大量殺人へと駆り立てます。彼らがスモールグループのコミュニティに繋がっていたならと思います。愛し、愛されるコミュニティを作ることは、社会の犯罪を減らすことに貢献することにもなるのです。東京砂漠に沢山の絆、すなわち顔と顔を定期的に会わせられるコミュニティを築いていくこと使命を感じています25年すると、男性の三分の一、女性の四分の一は、一人暮らしになるというのです。無縁社会と言われる中で、コミュニティ形成が大事になりますね。
————————
コメントお待ちしています。
asktmc@gmail.com (栗原)


2013年4月13日土曜日

「きずな」



 3:11以来、「絆」「コミュニティ」がキーワードになっています。あの震災後、結婚する人が増えたというのです。大事な人と一緒にいたい。そういうことなんでしょうね。大震災が起れば、愛する者達との別れに直面しなければならないかも知れません。その時、後悔しないように「今」大切な人達との時間を「大切」にしたいものです。

先日、マンションコミュニティ研究会の月例会に参加してきました。これは、関係が希薄なマンションで、どう関係作りを進め、コミュニティ形成を進めたらいいかを研究している会です。マンション管理士やマンション理事などを中心に東京の各地から月島に集まってきています。「ちょっとの勇気で声をかけることから親しい関係になった。」という証もありました。クリスチャンの集まりではありませんが、「結局、管理人さんや、周りの人に感謝することです。」と聖書的なメッセージで締めくくられました。スピーカーの一人で知り合いの牧師は同じマンションのフロアの人にホームパーティの案内を送ると、初回に4家族、次に8家族と増えていったというのです。そして「声をかけてくださりありがとう」とそんな呼びかけを待っていた人もました。震災の時にはマンションに一人住まいの人は家具の下敷きになって動けなくなっていても、外からはわからないし、声も届かない場合もある。「あの人どうしてる?」と言ってもらえる関係を作っておく事が大事ではないでしょうか。特に男性は引きもりがちなので、要注意。これが、仮設住宅でも問題になっています。先日、VIP池袋(クリスチャンビジネスマンの集まり)で防災セミナーをさせて頂きましたが、今年のテーマは「絆」だそうです。それで次期震災においても、今から「絆」作りが大事であることを語らせていただきました。

私達は5−6名銀座で毎週集い、オーガニックチャーチを試みています。少人数のスモールグループで生活のstruggleを正直に分かち合います。一人では切り抜けられない危機を祈りの仲間が支ます。そうやって今までも、多くの祈りの答えを見てきました。確かに主は生きておられ、働いておられるのです。それを至近距離で見る事ができるのは幸いです。あえてハウスチャーチという言葉を使っていないのは、大事なのはハウスという「場所」ではなく、「人」であり、生きたキリストの体にフォーカスしたいからなのです。例え、家で集まっていても一方的な牧師の説教で終わってしまう事もあり得えますから。大事なのは「お互い」という双方向のコミュニケーション。そして、その真ん中にイエスがおられる。もちろん、銀座で集うだけでなく、メールのやり取りやフェイスブックでの分ち合い、たまには週末の交わりもあります。それは自然発生的に起るのです。型にはまった「集会」「礼拝」より、正にオーガニックな有機的な関係。神に対しても、人に対しても、オーガニックな結びつきが大事です。先日、ある集会で証を頼まれ「私は何度も東京都内を歩き回って祈りました。」と話しました。集会後、ある婦人が「歩きながら祈るんですか?」と質問してきました。そこで私は「はい、歩きながらでも、電車の中でも、どこでも祈ります。」と答えました。祈りは神との会話なのだから「祈りの時間に、祈りの姿勢で」とは限らないでしょう。形式より、オーガニックな関係。そのほうが神との絆が深くなります。そして人に対しても、神に対しても自分が話すより、聞く事にフォーカスすると絆が深くなります。一方的に沢山喋る人は、実は他人との絆を築いていない場合が多いのです。オーガニックな命ある関係になるには、双方向に流れないといけないのです。神との会話の中で「私のことをどう思っていますか?」と聞くと、「おまえは、わたしの愛する子、おまえを喜ぶ。」と答えてくださいます。そういう双方向性です。知人の牧師は言いました。「礼拝はイエス様にギュッと抱きしめられること。」いいですね。私達も、またイエス様にギュッと抱きつくことができるのです。

信頼や絆が無いと、その人の事を思って言っていることでも反発します。これは親子の関係でも、神様との関係でも起ります。オーガニックは自然体なのです。生きているのです。オーガニック野菜は健康で栄養たっぷり、美味しいのです。教会もそうです。日曜日だけのいい顔ではダメです。自然体でないと、そして、イエス様に有機的に繋がってないと「実」を結ばないし、「絆」は作れないのです。
---------------------
asktmc@gmail.com (栗原)