2012年8月29日水曜日

「神の国」シリーズ(1)


「神の国」シリーズ (1)

昨今、神学界でも「神の国ーKingdom」がテーマになっている。一時、教会成長論がはやったが、教会員が数字的に肥大化すれば、それでいいのだろうか?彼らがキリストの弟子となって、この現実に行きている社会に、この国にどのくらいのインパクを与えているのかが問われるであろう。今回は、「教会」と「神の国」の関係について見てみよう。

キリストの体は「すべての信徒」により成り立っている。そして、社会のすべての主要構成要素となる分野に、キリストにあるリーダーたちが配置されている。神がすべてにおける最終的コンダクターであるから、ご自身のご計画に基づきCITYを勝ち取るための戦士を配置しておられるのだ。ただし、働き(天命)は一人で行うものではなく、チームで行うよう定められている。従って、彼らを、お互いを励まし合う「購いのコミュニティ」の中に置かれる。この購いのコミュニティこそ「教会」なのだ。そもそも「教会」という翻訳は適切ではない。教会はエクレシアすなわち、目的にため神によって集まられた人々の群れである。キリストの体はミニストリー組織の中だけでなく、どこにおいても見いだされる神の民すべてなのである。

我々は1つのローカルチャーチ、1つの教団を超えて、<神の国>の視野を保たねばならない。我々のゴールを達成するためにキリストの体の他の部分と力を合わせなければならないのである。(以下は国際CCCLeaders led Movementの教材より抜粋)


キリストの体に関して真実なこと

1. キリストの体とは、教会とは何であるかを我々に描くために聖書が用いている多くの例えの一つである。(1コリ12:12−27、エペ1:22−23、4:15−16、コロサイ1:18、2:19)それは霊的なキリストを頭とする生命体であり、ペンテコステから携挙までのすべての新生した人々からなる。従って、真の信徒はすべてキリストの体(教会)の部分なのである。

2. キリストの体は地域的であり、かつ普遍的である。聖書では、ハウスチャーチから地域にあるすべての教会、さらに全世界の教会を含め、すべてのサイズでの信徒の群れを指すのに用いられている表現である。(1コリ16:19、使徒9:31、エペ5:25) キリストの体は、会社、政府、教育、近隣、宣教団体を含め、社会の主要構成要素のすべての分野に現れる。信徒の集まりは2−3人が子供のような謙遜さ、見捨てられたものへの憐れみを持って集まることもあるだろう。イエスの名によって地上でどんなことについてでも心を合わせて祈るところにキリストの体は現れる。

3. 神の国は主には、神の王としての支配、力ある統治のことである。教会は神の国のコミュニティであるが、神の国そのものと同一視してはならない。神の国は神の統治のことであり、教会は人々の集まりである


要約すると:

    1。教会は神の国そのものではない。イエスは神の国が近づいたとの福音を述べた。教会
    の福音でもなく、教会が近づいたとも述べなかった。(使徒8:12、19:8)

    2。神の国は教会を生み出す。神の国に入った人々は教会の人々の集まりに加わる。

    3。教会は神の国を証する。イエスは御国の福音が全世界に伝えられると言われた。
    (マタ 24:14)

    4。教会は神の国の出先機関。御国の力の現れとしての聖霊が弟子たちを通して働き、病人を癒し、悪 霊を追い出した。イエス様の働きの時と同様である。
   (マタ10:8、ルカ 10:17)

    5。教会は神の国の管理者である。教会には天の御国の鍵が預けられている。
    (マタ6: 19)

    6。教会の目的は神を礼拝すること(コロサイ3:16)、信徒を養うこと(エペ4:1
     −13)、そして伝道すること(マタ28:19)、そして世に憐れみを示すこと(使徒1
     1:2  9;ルカ6:35−36)

7。教会はできるだけ正確にイエス様を模倣(反映)する。だから、すべての信徒は聖なる祭司とし  て神への礼拝として自らを捧げる。(第一ペテ2:5)

      1)すべての信徒はキリストの体から自分の意味や役割を見いだす。
     (ローマ12:4−5)

      2)すべての信徒は、それぞれの賜物が与えられており、御体を建て上げるためそれら
      を用いるよう期待されている。(1コリ14:26、ローマ12:6−8)

      3)すべての信徒は失われた世界にキリストを提示するため遣わされているミッショナ         リーである。(マタ28:18−19)

      4)すべての信徒は神の創造された世界を管理することが期待されている。
     (創1:26−28)そして、世界を祝福するよう、堕落した世界の購いに参与する
     よう期待されている。(イザヤ61:1、マタ5:13−16、ヨハネ10:10)

      5)すべての信徒はその謙遜さと恵みによって知られ(ローマ12:3)、神は個人に
     も体全体にも語るので、個人的な従順や証よりも成熟した群れとしての一致した従 
     順、証のほうがより効果的で力がある。(ヨハネ5:19、エペ4:11−16)


神が与えたビジョンを達成するには、すなわち、全世界に全的福音を伝えるには全教会の動員が必要との認識に立たねばならない。

これを成すには、我々は他のすべての真の信徒も同様にキリストの体の一部であるという真理に立って考え、行動しなければならない。キリストの体を成熟にむかって建て上げるために、すべての信徒が賜物を持ってり、その賜物が用いられる必要のあるという真理に基づいて考え、行動しなければならない。

もし、すべての信徒が賜物を表現しないならキリストの体は不完全で未成熟であるという真理に基づいて考え、行動しなければならない。聞く用意があるすべての信徒に神は語るという真理に基づいて考え、行動しなければならない。もし、彼らが聞けば、彼らの深い願い(夢)を生きることで霊的ムーブメントに貢献し、神に栄光を帰することができるのである。

すべての社会の主要構成要素に変革をもたらすキリスト中心のムーブメントに火をつけ、促進させるシティのリーダーたちのネットワークを構築し、キリストの体の様々なメンバーが関わる必要があるという真理に基づいて考え、行動する必る。

  
神の国を立て上げることは直接的伝道という狭い範囲に限らない。他にもいろいろな働きはある。癌の研究、都市設計、貧困層の援助などは、神が与えたすべての命令を達成するためにキリストの体の多くの部分によって担われる必要があるのだ。従って、我々はそれらの働きに価値を置き、祝福しなければならない。
————————————— 
コメント、感想はこちらまで、 asktmc@gmail.com (栗原)

2012年8月22日水曜日

Primal Leadership (4)


Primal Leadership – realizing the power of emotional intelligence (by Daniel Goldman, Richard Boyatzis, Annie McKee

感情を分かり合える職場を作るため、以下のことを優先にします。
 To create resonant in the working place

(ア)    People first then strategy  人々が優先。それから戦略。
(イ)    Relation first. (People need to meet and talk and laugh and share stories) 人間関係が優先。
(ウ)    Environment (The culture of the working place) first then work 環境が優先、それから仕事。

And the leader needs to LISTEN to know the reality of Organization. (Dynamic inquirery)
Sit down and listen, what they feel, what works and what is not working.
        What mode (temperature) control the working place? Fear and Cynicism? Or Understanding?


会社の雰囲気を調べるのに役立つ質問
Cultural questions

1. What’s allowed here?  ここでは何が許されているのか?
2. What behaviors and values are expected? どんな態度、価値が期待されているのか?
3. Which leadership styles are smiled upon?  どういうリーダーシップスタイルが歓迎されるのか?
4.Which competencies are developed and which ignored? どんな能力が買われ、何が無視されるのか?

People can and will change when they find a good reason to do so. Competency development for any given job is just a piece of it. The real issue is ensuring that a development process leaves its mark on people. Taking into consideration of person’s values, beliefs, hopes, and dreams.
人々は変わる理由がはっきりすれば変わるのです。単なる仕事のスキルアップではなく、人々の価値観、信条、希望、夢にまで考慮に入れるのです。

This is resonant leadership in action: engaging people’s passion and connecting them with a vision of what could be. Get involved.
人々の生活に入り込むのです。人々の情熱注ぐものに、彼らのビジョンが実現してゆくことに関わってゆくのです。それがResonant leader(情緒面にまで関われる「共鳴するリーダー」)なのです。

Don’t just assign people jobs and develop job skills. That is not enough. Is he being developed? Is he enjoying the job, is he motivated? Does he feel the significance of the job that he is doing? If not why? How about relationship with team members? They have the feeling of a good fit, of understanding and being understood, and sense of well being in the presence of the others.
ただ、仕事をまかせ、仕事のスキルを伸ばせばいいのではありません。それでは十分ではないのです。人として彼は成長してますか?彼は仕事を楽しんでますか?動機づけられてますか?やってる仕事の意義を感じてますか?もしそうでないなら、なぜでしょう。仕事の仲間との関係はどうでしょう?他の人とうまく響き合って仕事してるでしょうか?理解し、理解されているでしょうか?「うまくフィットしている」という感覚を持っているでしょうか?

When leaders engage only on an intellectual level with the strategy, it’s virtually impossible to maintain energy and commitment, and learning suffers. So what did the company’s leaders need most? “To become emotionally engaged with their own passion and their dreams with each other and with the strategy”. 
リーダーが知的な部分だけにかかわるなら、エネルギーや献身を保持するのは不可能です。会社のリーダーは何を一番にすべきですか?戦略と共に、彼らの夢と情熱に感情的に関わることです。

Visualizing the ideal – Vision that touches the hearts.
To formulate a vision that will resonate with others, leaders need to pay attention, starting by tuning in to their own feelings and the feelings of others. To do that, a leader needs to see at the level of emotion, then craft a meaningful vision with which people can identify on a deep and personal level.  People need to see, feel, and touch the values.
会社のヴィジョンは、心に届くヴィジョンでなければなりません。人々が個人的なレベルで深く同感できるものです。それには、従業員が会社の価値を実際に見て触れる必要があります。


In order to change the culture of the organization, the leaders need to emotionally engage with employees. (same as the preacher, not just give intellectual contents but engage people’s emotion) – laughing together, crying together.
Impersonal leadership increasingly fails today. (treat people as interchangeable parts)
会社の文化を変えるには、リーダーがまず感情面で従業員に関わらなければなりません。一緒に笑い、泣くのです。非人間的なリーダーは失敗してゆくのです。

Resonant leaders know when to be collaborative and when to be visionary, when to listen, and when to command. Such leaders are more values- driven, more flexible and informal, and more open and frank than leaders of old. They are more connected to people and to networks. Most especially, they exude resonance: They have genuine passion for their mission, and that passion is contagious. Their enthusiasm and excitement spread spontaneously, invigorating those they lead. And resonance is the key to primal leadership. 
響き合えるリーダーはいつ協業すべきか、いつビジョンを語るか、いつ聞くか、いつ命令すべきか知っているのです。そういうリーダーは価値指向、より柔軟で形式張らず、オープンで、古い型のリーダーよりフランクです。人々と繋がれます。ネットワークできます。他の人が一緒に歌いたくなるような、いい音色を響かせます。使命に対して純粋な情熱を持っています。その情熱は伝染的です。彼らの情熱、熱心は自発的に広がります。付いて来る人にも伝わります。「共鳴」こそリーダーの鍵なのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------- 
Special note
最近、起きた大津のいじめ自殺事件はショックでした。学校の説明だけでは不明な点が多いので、外部調査委員会が立ち上げられ、警察と共に、実体調査が始まっています。外部調査委委員会のベテラン教師で教育関係の専門家の荻氏はラジオ番組でこう語りました。「兆候はあったのです。ゆとり教育で世界に学力で遅れをとったとのことから、学力第一の教育が過去10年行われてきた。その事と無関係ではない。」と。先生もカリキュラム準備やその他に追われ、いじめ問題に対処している暇がないというのが現実だそうです。氏は「失われた10年」と表現しています。しかし、親達のアンケートでは「人の気持ちがわかる子供に育てて欲しい」が第一番で、学力を伸ばす事が第一の期待ではなかったというのです。荻氏は「このままでは日本は滅びる」と危機感を持っています。ある人が言いました、「狂人とは理性以外のすべてを失った人である。」と。人の気持ちがわからない、キレやすい大人が増えてくるとすれば、本当にいやな世の中になってしまいます。このシリーズで分かち合っているように、企業も気がつかねばならないのです。感情を共有できる環境であってこそ、業績も上がって行くのだと。誰もが親しみのある世界に住みたいのです。ハッピーな環境でこそ、最高の仕事ができるのです。
——————————— 
Helpful?
役に立ちましたか?
感想、コメントはこちらまで

2012年8月9日木曜日

Primal Leadership (3)


Primal Leadership – realizing the power of emotional intelligence (by Daniel Goldman, Richard Boyatzis, Annie McKee


* What determines how long employees stay is the quality of their relationship with their immediate boss. “People join companies, and leave managers.
従業員が長く留まるかは直属の上司との関係にかかっている。「人々は会社に入り、上司から離れる。」

Leader’s climate determines corporate success. Lover is Leader, Leader is Lover. The people fallow lovers. They don’t care how much you know until they know how much you care. (IQ vs. EQ)

リーダーの気分は会社の成功を決定します。リーダーとは愛する人であり、愛する人とはリーダーなのです。

そして、人々は愛してくれる人に従うのです

人々はリーダーがどれほど頭がいいかは関係ありません。リーダーがどれほどあなたを愛してくれているかを知るまでは、リーダーの有能さなど関係ないのです。

Leader sets temperature リーダーが「場」の雰囲気を決定するのです。

1.     リーダーのEmotion が伝染する。(nervous? Confident? Depressed, upset?

2.     リーダーの気持ちにチームメンバーは注目する。

3.     Emotion workは関係する。(その結果も)

4.     よきリーダーの決め手は彼がどうやって各自がFree up され、能力をMaximizeできる Positiveな環境(空気)をつくるかにかかっている。愛される脳は活性する。たくさんの笑いユーモアが心を開かせる。たくさんの励ましがやってみようという気にさせる

5.     リーダーは自分の気持ちをわかってくれる、それがメンバーのmotivationになる。Vision drivenだけではない、わかってくれる、だからついてゆく。感情レベルでRelateできる。だからついてゆく。とくに辛い時は。

Question for you
1.     Do you laugh a lot? あなたはよく笑いますか?

2.     Do you joke? 冗談を言いますか?

3.     Do you tease members as expression of love? 愛の表現として仲間をからかいますか?

4.     Do you call by name, recognize, greet? 相手を名前で呼んで、認知し、挨拶しますか?

5.     Do you free up people around you or freeze them? 周りの人をフリーズしますか、解放しますか?

6.     Do you show your weakness to be transparent? 弱さを 正直にさらけ出せますか?

7.     Do you practice what you preach? (Are you consistent?)  言っていることを実践しますか?

8.     Do you delegate? Do you encourage? Do you support? 仕事を他の人に任せますか、サポートしますか?

9.     Do you confront if necessary? (not just people pleaser) 必要なら対峙しますか?


The leader has to pay attention to the hidden dimensions: people’s emotions, the undercurrents of the emotional reality in the organizaiton, and the culture that holds it all together.
良きリーダーは隠れた部分に注意を向けます。つまり、人々の感情。なにがこの会社の人々を結びつけているのか?会社、組織の背後にある感情的現実は何なのか?

Discovering the reality of the organization through Dynamic Inquiry
This method of discovery uncovers an organization’s emotional reality – what people care about; what is helping them , their groups, and the organization to succeed; and what’s getting in the way. Through the process of discovering the truth about their organization, people begin to create a shared language about what’s really going on as well as what they’d like to see – their ideal vision of the company. Dynamic inquiry involves focused conversations and open ended questions intended to get at people’s feelings. Unlike surveys or one-time visioning sessions, dynamic inquiry starts a conversation that has momentum of its own. The creation of a shared language that is based on feelings as well as facts is a powerful driver of change. (199)
会社に横たわる感情的現実(従業員は何に関心があるのか、何が助けになるのか、何が会社を前進させるのに障害となっているのか、など)を知るには、人々が感じていることを意図的に捉えなければなりません。そのため開かれた質問(どう思いますか?)を用い、彼らの使っている言葉を理解し、共通の理解し合える言葉を作り上げて行きます。リーダーは時間を取って、組織の現実を知るため人々から「聞く」ことが必要です。彼らが何を感じているのか。何がウマく行き、何がウマくいってないのか。どんな「感情」が職場を支配してるのか? 恐れ、批判? 理解?
 

Helpful?
   役に立ちましたか?
   感想、コメントはこちらまで
   asktmc@gmail.com (栗原)

2012年8月3日金曜日

Primal Leadership (2)



 Primal Leadership – realizing the power of emotional intelligence (by Daniel Goldman, Richard Boyatzis, Annie McKee


有能なリーダーは自分に関して以下の5つの分野で情緒を管理しています。
Personal competence – how we manage ourselves

1)     Self Awareness 自己認識
-        Emotional self-awareness  自分の心の内に何が起こっているかを認識している。
-        Accurate Self assessment  自分を過大でも過小でもなく, 等身大に評価できる。
-        Self-confidence      正しい、自身が持てる
-         
2)     Self Management 自己管理  
-         Emotional self-control   自分の感情をコントロールできる
-        Transparency       正直に自分を出せる
-        Adoptability       環境の変化に対応できる
-        Achievement       目標があり、達成感を感じられる
-        Initiative         人のせいにせず、受け身にならず、自分から行動できる
-        Optimism        前向きに明るく歩める

            3)   Social competence 社会的適応力
    Social Awareness 周りで何が起こっているか認識できる
-        Empathy    他人の感情に寄り添える
-        Organizational awareness: reading the current 組織、会社の空気が読める
-        Service     他の人への気配り、奉仕ができる
-         
4)   Relationship Management  人間関係管理
-        Inspirational leadership  直感力があり、人を動機づけられる
-        Influence      ポジションでなく、影響でひっぱれる
-        Developing others  他の人を成長させられる
-        Change catalyst   必要な時変革をもたらす
-        Conflict Management 人間関係の衝突を解決する
-        Building bonds   絆作り
-        Teamwork and collaboration チームワーク、協業


この質問に答えていみよう。

15 years from now on  15年後
What kinds of people would be around you? どんな人々に囲まれていたいですか?
人々はあなたのまわりに集まってくるでしょうか、それとも離れてゆくでしょうか?
-----------------------
Helpful?
役に立ちましたか?
感想、コメントはこちらまで