2013年1月31日木曜日

大転換の時



 2年前、駅前に文房具屋があったが、それがファミリーマートに改装された。今では、その前を通ってもその風景が当たり前になって、文房具屋があったことは過去の夢のようになってしまった。私達は今ある日本がづっとあったような錯覚に陥る。

日本は100年間に国をひっくり返すような大転換の時を2度も経験している。1つは明治維新、もう一つは第二次大戦後。250年の鎖国を破り開国、文明開化と怒濤のように文化や暮らし向きが変化して行った。戦後も鬼畜米英から日米同盟へ、神格化天皇が人間に。思想統制から言論の自由と経済発展へ。今、日本という1つの国で均一化した文化の中にいると、これがあたりまえのように思ってしまうが、幕末期、戊辰戦争という新政府軍と旧幕府群で国を2分する戦争をしていたのだ。同じ日本人が思想の違いから血を流して戦っているのだ。そもそも1億2千万の日本人が全く同じ考えをしているはずがない。旧幕府の生き残りが北海道へ逃げて蝦夷共和国という独立自治体を形成。沖縄も明治以前は、琉球王国という独立国だった。今のような日本がづっとあった訳ではない。最近では北海道独立論、沖縄独立論みたいな話がまた、出て来ているが・・・

さて、財政の崖っぷちはアメリカだけの話ではない。40兆の税収で90兆の予算を組む日本がどこまで持つのか?財政赤字1000兆の国がどこまで持つのか?大震災が首都を襲う国で、どこまで持つのか。それが引き金で一気に国債暴落となるのか?国連大学の自然災害リスクランキングで日本は世界第5位。世界で5番目に危ない国と認識されている。先進国の中では唯一ランキング入りしている。3年以内に富士山噴火と言う学者もいる。間もなく戦後70年を迎える中、中国、韓国、日本の指導者も新しく変わった。今のような日本があるのは数年のような気がする。

人間、不安になると保守化する。ヒーローを求めるようになる。事が単純化されるファッショ化する。だから今、「おまかせ民主主義」の危険性が指摘されている。ポピュラリズムや一時の熱狂は冷めていく。選挙前の脱原発はもう声を潜めている。中国の脅威があってか、自衛隊員を増員するという。その先には「国防軍」がある。しかし、今の若者が戦争に役立つだろうか?彼らを訓練するため精神教育が復活するだろう。学校でも「反いじめ対策」として精神教育が入り込むだろう。聖書の基盤の無い日本では、精神教育の基盤はどうしても国粋主義(靖国、天皇)的なものにならざるを得ないのでは? 戦中のような思想統制の時代に逆戻りしないことを願うばかりだ。

幕末、列強はアジアに進出していた。インドは、英国の植民地となり、中国にもアヘン貿易で攻めて来た。それを聞いた日本の藩主達が中国の二の舞になる事を恐れ攘夷(排外主義)に振れたのも理解できる。しかし、鎖国していては乗り遅れる。日本のアイデンティティを保ちつつ、国際的になるにはどうしたらいいのか? そんな中、日本は開国した。そして勝海舟、福沢諭吉、新渡戸稲造など聖書に影響を受けた多くの国家的リーダーが活躍した。(詳しくは「聖書を読んだサムライたち」守部喜雅 著 いのちのことば社)そんな中で日本初のキリスト教主義に立つ学校を設立しようとした人物がいた。ご存知、新島襄である。そして当時アメリカのミッションボードは「伝道師養成学校」を強く要望していた訳だが、新島の主張はこうだった。


「わたしは外国人宣教師たちのように、ただキリスト教をひろめ、それによって個人の霊魂を救うことだけが目的ではありません。キリスト教精神にもとづいた青年男女を養成し、国家のために生命がけで働く者たちを育て、わが日本の独立をますます強固なものにすること、つまり、我が国を外国人の手に渡さないためのものです。」(新島襄)


新島は伝道者養成学校というよりも、キリスト教主義に立つリベラルアーツの学校を目指したのだ。国家的指導者を排出したかったのだ。内村鑑三は2つのJを愛すると言った。一つはJapan J、もう一つは Jesus J。日本を愛するからこそ、イエスを愛する。イエスを愛するから日本を愛する。国旗、国家を強要されて国を愛する訳ではないだろう。最近、世界にいい影響を与えている国民は?という調査で日本人がナンバーワンだという記事を読んだ事がある。日本が良い国であれば、当然、日本という国を愛するのだ。外国人でさえ日本を愛するだろう。そして、それはどういう価値観に立っているかによる。キリストが2000年の歴史を超えて世界に影響を与え続けるのは、犠牲の伴う愛の実践者だからだろう。だから、イエスに従うマザーテレサは国を超えて尊敬されている。日本人が聖書的基盤に立てば、世界から尊敬され愛される。国際的紛争解決に武力を用いないというなら、相当な交渉力が必要になる。神の知恵、忍耐力、愛なしにはできないのではないだろうか。

神の国の拡大のためには、キリスト教界のリーダー(牧師、宣教師)だけを養成するだけでは足りない。政治、経済、メディア、エンターテインメントすべての社会領域で影響を与える人物を養成、派遣しなければならない。そこが神の活躍する舞台だからだ。事は現場で起っている。日本は岐路に立っている。良い方にも、悪い方にも大転換できる。聖書的世界観と価値観を持つ、若い国家的リーダーの出現が求められている。

-------------------------------------
コメントをお待ちしています。
asktmc@gmail.com (栗原)

0 件のコメント: