2014年2月26日水曜日

「アロハ・スピリット」


TMCミニコーチング

「アロハ・スピリット」

ハワイでは「アロハ」が挨拶ことば。

以前、ハワイに行った時、初めて、「アロハ」の意味を知った。ハは「命の息」という意味でアロハで私とあなたの間に「命の息」があるようにという意味らしい。

人は蒔いたものを刈り取る。「ゆるさない心」は「不一致」をもたらし、「苦々しさ」に帰結する。しかし、アロハスピリットでは「赦し」が「一致」を生み、それが「喜び」に帰結する。

「ウソ」「偽り」を蒔けば、「不信」を生み、「疑惑」を刈り取る。社会の問題はどんなタネを蒔くかから始まる。そして、タネは先ず、心の中に蒔かれる。

アロハ・スピリットは「謙遜」「忍耐」「正直」「強い責任感」であり、他人に対する「尊敬」である。当然、それを蒔けば、「友情」「安全」「自制」「真の強さ」を生み出すことになり、結果、社会はよい方向に向かう。

ハワイのある教会はアロハ・スピリットの推進により、社会改善を訴えている。経済的に助けとならない授業が学校から削られてゆくとすれば、それは貧しいスピリットから出ていることになる。家庭科や芸術が捨てられてゆくことに、このスピリットから反対している。過労死を出すブラック企業も活かす霊ではなく、搾取する霊、悪魔的霊が支配していることになる。日本はどんなスピリットが覆っているだろうか?その国の真の繁栄は、その国や社会がどんなスピリットで生きているか、何に価値を置いているかによる。

「強い国」、「世界で一番」のかけ声の裏で、弱いものが虐げられているのではないだろうか。他を蹴落として自分が一番ではなく、お互い祝福する関係でありたい。日本にも人を生かす、アロハ・スピリットが欲しい。

イスラエルでは「シャローム」が挨拶ことば。これは「平和」以上の意味が含まれる。「シャローム」は神と人、人と人、人と自然との祝福された平和的な関係の事。お互いに活かす関係にあること。これが神が世界を創造された意図。正に、アロハスピリットなのだ。お互いに「アロハ」と挨拶をかわせたらいいですね。

ご感想お待ちしています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
あなたを応援する「人生のコーチ」
asktmc@gmail.com(栗原)

提供
都会に心のオアシスを
東京メトロ・コミュニティ(TMC)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽








2014年2月19日水曜日

「愛がなければ。。。。」


TMCミニコーチング

「愛がなければ。。。。」

以前「愛だろう、愛!」というTVコマーシャルがあった。企業戦士としての男性にとって「愛」はそれほど普段、意識出来ないことかも知れない。気持ちがあっても長年、寄り添った妻に面と向かって「愛してるよ」と言うのは気恥ずかしいかもしれない。

聖書にはこういう言葉がある。「私が何を言おうと、何を信じようと、そして何をしようと、愛がなければ私は破産者にすぎません。」

生きることは愛することと言われる。米国で2200万冊売れている「人生を導く5つの目的」を書いたリック・ウォレンは「この地上で私達が学ぶべき最も大切なレッスンは、いかに愛するかということです。人生において大切なことは、何かを達成することでも、獲得することでもありません。最も大切なのは、人との関係です。では、どうして私達は人との関係に注目しないのでしょうか。スケジュールが詰まってくると、人との関係は後回しにされ、愛を示す時間も、エネルギーも、配慮も目減りし始めます。神が最も大切にしておられることが、緊急の用事に取って代わってしまうのです。私達は、生計をたてること、仕事をすること、支払いをすること、様々な目標を達成していくことに心が奪われ、あたかも人生の目的であるかのように生きていますが、本当はそうではありません。人生の目的は愛すること、すなわち神を愛し、人を愛することです。人生―愛=0 なのです。 愛こそ永遠に残る遺産の秘訣なのです。」

「あなたが何をしたかではなく、あなたがどれだけ愛を込めたかが重要なのです。」
(マザー・テレサ)
————————————
あなたを応援する人生のコーチ
asktmc@gmail.com (栗原)

提供
都会のオアシス、コミュニティ作り
東京メトロ・コミュニティ(TMC)

2014年2月12日水曜日

「6つの感性」


TMCミニコーチング

「6つの感性」

ダニエル・ピンクの「ハイコンセプト」という本が数年前、アメリカではビジネス書で第一位となりました。18世紀の農業の時代、19世紀の工業の時代、20世紀の情報の時代を過ぎて、21世紀はコンセプト(創造する人と他人と共感できる人)の時代であるというのです。著者は、これから求められる6つの感性(センス)として、以下の6つを挙げています。


1.機能だけでなく「デザイン」

2.議論よりは「物語」

3.個別よりも「全体の調和」

4.論理ではなく「共感」

5.まじめだけでなく「遊び心」

6.モノよりも「生きがい」


つまり、右脳先導主義。最近、ビジネス書のなかに、精神性やスピリチュアルという言葉が目立ってきています。コンピューターではできない、人間性というものが最後に意味を持ってくるということでしょうか。成功している人は必ずしもIQ(知能指数)が高いのではなく、EQ(情緒指数)高いそうです。自分の感情を表現することや相手の気持ちに共感できることなどが含まれます。ビジネスにおいても「人間性」が決め手になるようです。


ご感想お待ちしています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
あなたの人生を応援する「人生のコーチ」
asktmc@gmail.com (栗原)

提供
都会に心のオアシスを提供する
東京メトロ・コミュニティ(TMC
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽








2014年2月5日水曜日

「カラダもいたわって」


TMCミニコーチング

「カラダもいたわって」

ストレス多い社会で、心の病になる人も多いこの頃ですが、実はからだも大分ストレスがたまっているハズ。

本来、動くように出来ている体が、オフィスワークの普及によりコンピューター前に長時間座って、同じ姿勢を取り続けるという「不自然さ」の中に閉じ込められています。「歩かないと病気になる」という警告も聞きます。意図して多めに歩くようにしてみましょう。

そして、お勧めは寝る前のストレッチ。からだを伸ばしたり、捻ったりするとカラダは喜ぶんです。ストレス解消にも効果的。


1.電気を暗めにして硬い床(フローリングに薄いカーペット敷きが最適)に
仰向けに寝ます。手足を軽く開いて、いわゆる大の字です。 

2.しばらく、目をとじて大洋に漂っているかのように身をまかせます。硬い
床がマッサージ効果を生みます。

3.口を閉じて、大きく、ゆっくり鼻で呼吸します。これによりたくさん、酸
素が体に入ります。邪魔されず、一人で目を閉じて瞑想する時間は精神的にも、とても大切です。ことに神様に1日の感謝をしましょう。

4.さらにゆっくり伸ばした両手を「ばんざい」のかたちで頭の後ろまで倒し
てゆき、ぴたりと床につけます。そうしながら、軽く腰を上下すると、固い床で自然に背骨の矯正ができます。

5.両手を左右に開いたまま、右足の膝を曲げて上げ、そのまま足を左へ倒し
ます。そして右膝からつま先が左側の床に着きます。つまり体がねじれる格好です。同じく、今度は左膝を右床に。

6.仰向けのまま、今度はカエルのように平泳ぎの格好をします。手は頭の後
ろに、両足はつま先を伸ばし、水平に浮かしたまま、床につけないで外側から内側へ10回、内側から外側へ10回。これで腰の骨の矯正と、大腿骨の刺激ができ、下半身の血行がグンとよくなるのを即、実感できます。

7.仰向けのまま、両膝を立てます。両足と肩を床につけたまま、お尻を浮か
せます。20秒くらいづつ3回やってください。上級者にはブリッジ60秒をお勧めします。終わった時に体が「きもちいいー」と言っているのを実感できます。

8.もう少しやりたい人は4つんばいになって、ネコのように背中を持ち上げ
たり、息をはいてへこましたりします。それから膝はそのまま立てておいて、両手を伸ばしてひれ伏し、顎と上半身をピタリと床につけます。


ゆっくり大きなモーションでやるのがポイントです。これでストレス解消。気持ちよく眠れますよー。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
あなたの人生を応援する「人生のコーチ」
asktmc@gmail.com (栗原)

Tokyo Metro Community (TMC)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽