2011年2月27日日曜日

「ペイガン・クリスチャニティ?」その1



(異教的なキリスト教?)

数年前に調査会社を運営するクリスチャンビジネスマンの
ジョージ・バナーが「レボリューション」という本を書き
(和訳は地引網出版から)教会革命の先駆けとなった。その後、
ジョージは同じ思いを抱くフランク・バイオラ(www.frankviola.com
と出会い意気投合し、共著で「ペイガン・クリスチャニティ」を
出版する運びとなった。インターネットでこのテーマに関しての、
二人のラジオインタビューでの会話もアップロードされている。

レボリューションは日本語に翻訳出版されたのに、ペイガンの方は、
あまりに過激な内容からか未だに日本語にはなっていない。これから、
フランクの教会革命シリーズのうちの数冊を毎回紹介し、私のコメント
もつけたい。

まず、ペイガン・クリスチャニティであるが、アメリカの文化的
習慣的教会のやり方への批判が土台となっている。要は、現在の
教会でやっていることのほとんどは新約聖書に無いことで、
むしろ、異教に起源を発するというもの。かなり物議をかもして
いるが、考えるに値する。これに始まる教会革命は、この時代
必要なことだろう。

知らないうちに正統派と自称している者が人間的伝統に甘んじて、
かつてのパリサイ人のようになってくる可能性もある。キリスト道
がキリスト教という「宗教」、文化なりさがってしまうこともある。
そうすると、日曜の礼拝は聖霊が無くてもできるプログラムとなって
くる。スーパー牧師のワンマンショー、CEO牧師と教会の経営。
顧客としての信徒。また「教会に行く」という初代教会ではありえない
コンセプトがまかり通ってくる。フランクが観察するところの
新約教会では、教会とは


Church is every believer functioning, shared life community.
Head is Jesus alone. 


つまり、イエスだけを頭とする、すべての信徒が参加、機能する
人生、生活を分かち合うコミュニティ。 しかし、オリジナルな
教会は、すぐに変遷していく。3Cまでには、「聖―聖職者」
「俗―一般信徒」の分化が明確になる。そこから神学校に行った
特別な人だけが教会で仕えることができるようになった。
それで、神学的な違いから教団も生まれるようになったという。
(つづく)
――――――― 
コメントお待ちしております。asktmc@gmail.com (栗原)まで、
TMCでは毎月土曜日に赤坂で、定例会を持っています。
東京を変革してゆくために、失われた魂にどのように届いて
ゆけるか、どのようにキリストの体であるクリスチャン
コミュニティを形成していったらいいのかについて話し合う
「場」を持っています。ご関心のある方はメールください。
ご案内をお送りします。


2011年2月20日日曜日

「教会未来学の必要性」




最近、「2030年 富の未来図」(フォレスト出版)という本を頂いた。
べ・ドンチェルとチェ・ユンシクという韓国人の未来学者が書いている。
クリスチャンだそうだ。要点をまとめてみよう。


   未来社会はアドホクラシー(臨機応変な組織)の時代になる。
 企業の平均寿命は15−20年となる。会社はあなたを守ってくれない。

   所有よりアクセス。どれだけ情報にアクセスできるか。オフィスなども
 所有よりレンタルに移っていく。企業の秘密を守れるなど、能力よりも
 信頼できる人間性が企業にとって大事になる。

   今日すでに世界の投資市場の40%は人口知能が管理しており、
 10年後には現在のホワイトカラーが持っている知識の大部分を人口知能
 が解決するようになる。すでに絵を描くロボット、小説を書くロボットが
 いるが、2030年には一家に一台の家庭用ロボットがいるようになる。
 反復的で、機械的標準化された業務はロボットが代行する。

   現在の発達速度を考えると20世紀の100年に起きたことを、これから
 はわずか20年の間に成し遂げてしまい、同じくらいの発展を次の
 14年に、さらに次は7年でやってしまうだろう。また、インターネット
 などの技術により「時間」と「空間」が急速に縮められる。今後33年の
 うち、体感心理年齢は300歳になる。


   未来の3つの大きなパラダイム

1) 後期情報化社会 成功の条件感性デザイン能力

2) 幻想社会  成功の条件  夢と価値を実現する能力

3) 霊性社会  成功の条件  精神的問題を治癒する能力

とくに感性デザイン能力とは、人々がまだ見つけることのできていない
幸せの感覚を新しくデザインすることや、それを向上させ、伝達する能力、
これを持続可能とするように経営する能力だという。(ことに音ストーリー、
映像ストーリー、音楽ストーリー、テキストストーリーなどが効果的)。

未来社会は霊的社会となる。これは今後の伝道、教会形成に適応できないか?
未来のパラダイムに教会は答えてゆくポテンシャルを持っているのではないか?
教会未来学も必要ではないか? 感覚を研ぎすませて、先取りしてゆく必要が
あるだろう。

同時に、未来社会では生命倫理的葛藤(人間のサイボーグ化や、DNA操作に
よる理想の人間作りなど。)また人間に似たロボット(友達ロボットや
伴侶ロボットなど)との間の霊的、存在論的葛藤が生まれるだろう。

さらに生命維持、安楽死、性転換、アンチエイジング、クローン人間、脳細胞
へのデータの直接ダウンロードなどなど新しい倫理的問題に直面する。

聖書からどう答えてゆくのかと問われてゆくことになる。
——————————

コメントお待ちしております。asktmc@gmail.com (栗原)まで、
TMCでは毎月土曜日に赤坂で、定例会を持っています。
東京を変革してゆくために、失われた魂にどのように届いて
ゆけるか、どのようにキリストの体であるクリスチャン
コミュニティを形成していったらいいのかについて話し合う
「場」を持っています。ご関心のある方はメールください。
ご案内をお送りします。

2011年2月13日日曜日

「魂さえ救われれば?」




 ある牧師の説教で、彼は以下のように言っていました。
「神はこの世界を造った。しかし、人が罪を犯し、その影響が
世界にも及んだ。そして、それはダメになったので、神は新しい
天と新しい地を造ることにした。一人でもそこに入れるため、神は
イエスを地上に送った。これを私は人類救出大作戦と呼びます。」 
他の牧師は「教会のやってることのほとんどは天国に行っても
あるが、地上でできる唯一のことは伝道なのだ。この教会の
空席を埋めること、それが何よりも優先されなければならない。」

皆さんはどう思いますか。私、自身以前は、このような考えを
していました。どんなに慈善事業しても、どうせこの世は滅ぶ。
救霊に励んだほうが良いと。しかし、この考えでいくと、この
世の出来事、自分の世俗の仕事(宣教の働き以外)は意味の
ないもの、宣教のための舞台装置でしかなくなります。

ダラス・ウィラードは「訓練の御霊」の中で次のように説明して
います:「新約聖書は信仰をそのような単に精神的なものと捉えて
いません。新約聖書が教えている信仰とは、ローマ書10:17
に書かれているように、神のみことばによってインパクトが
与えられ、生きる力となるものです。そして、私たちの肉体、
社会的、政治的な環境をも含むあらゆる分野に決定的な影響を
与えるものです。

神は被造物を放棄することはなく、この世界とそこに住む人々を
贖うように、最初から計画しておられました。神はすべての被造物、
それが堕落において失われたものとなっていても、贖おうとして
くださっています。そして、神の贖いのわざは人間の魂だけでは
ないのです。宇宙全体、地球、全地、海、動物すべてです。また、
芸術や産業、労働、休息ににも及ぶのです。

黙示録でヨハネが新しい天と地を見るところでは、ふたつの
ギリシャ語が用いられています。ウイックリフ注解書によると、
「それはneoskainosという語で、これは私たちの朽ちたひび
の入った古い世界から湧きあがってくる新しいいのちという
意味です。ですから、この箇所は天と地がここで初めて存在した
と語っているのではなく、それらは新しい性格を持つように
なったと教えているのです。つまりトランスフォーメーションです。
天のエルサレムは天からこの地上に下ってくるのです。」とある。

私達が主の購いのプロセスに参与し、被造物のトランス
フォーメーションにかかわっていると考えれば、すべての善行は
意味のあることになります。それは神のよろこばれることだから
です。正しいことする。なすべきことをする。仕事を通して人々に
仕えることは意味のあることとなるのです。

罪赦されて、天国行きの切符をもらって終わりではないのです。
私達が罪を犯して堕落してしまってはいても、神は人類のこの
地上における統治権を破棄してしまったわけではありません。
むしろ、人々にキリストにある「新しい命」を内在させ、統治を
完成させ、被造物のトランスフォーメーションを推進している
のです。

チェコの神学者、フロマートカの主張は面白い。マルクスの
無神論は教会が貧しい人への奉仕をせず、むしろ、体制側に
ついたことへの結果から出たもので、マルクスは無神論という
仮説を取らざるを得なかった。クリスチャンが教会に逃げ込み、
社会諸問題に対処しなかったので、キリスト教離れが起こった。
クリスチャンの悔い改めは未信者に対してしなければならない。
未信者とともに、これからの社会をよいものに構築してゆかね
ばならないなど大変チャレンジを受ける。

罪ゆえに人間社会は歪んでいます。ゼカリヤ6には神のお心を
痛めているケアすべき4つのグループの人々が述べられています。
同じく東京で在留異国人やもめ(シングルマザー)、孤児
貧困者(ホームレスなど)のために善を成す
ことは救霊活動と同様に神のよろこぶミニストリーです。

東京でやることはまだまだ、沢山あります。
なんか勇気が涌いてきますね。
-------------------------------------
コメントお待ちしております。asktmc@gmail.com (栗原)まで、
TMCでは毎月土曜日に赤坂で、定例会を持っています。
東京を変革してゆくために、失われた魂にどのように届いて
ゆけるか、どのようにキリストの体であるクリスチャン
コミュニティを形成していったらいいのかについて話し合う
「場」を持っています。ご関心のある方はメールください。
ご案内をお送りします。

2011年2月6日日曜日

油注がれたビジネス 6



職場での伝道の実際

続けてエド・シルボソの「変革の鍵」 油注がれたビジネス
から見てゆこう。

   空腹に苦しむ人々に食事を与え、貧しい人々の必要を満た
せば、なぜ教会が成長するのでしょうか?これまでにも言い
ましたが、罪は抽象的なものではなく、むしろ人々が希望を
失ってしまうほどに空腹で飢えた状況下では、目に見える
ような、具体的なものとして現されるのです。私達の街で、
社会全体を覆っている貧富の差という不義を解決してゆくの
なら、それはまるでギザギザの歯型をしたナイフで切り刻
まれてきた社会の傷を癒すことになるのです。当然のこと
ながら、それを行う人々、社会的権威が与えられた人々の
尊敬と注目を集めることでしょう。もしも、この行為を教会
が行うのならば、きっとマーケットプレイスにインパクトを
与えることでしょう。そして、ひいては都市全体にインパクト
を与えるはずです。


   マーケットプレイスでの召命を成し遂げる4つのステップ。
(ルカ10章参照)

1) (職場の人の)祝福と平安を祈る
2)  交わる (共に食事をする。信頼ある人間関係を築く)
3)  彼らの必要を満たす。(仕える、愛を示す、癒しの祈り)
4)  イエス様を紹介する。


コメント
東京にも沢山の破れ口がある。縫い合わせなければならない傷がある。
連続して13年、年間自殺者が3万人を超え、20代、30代の自殺も
増えている。過労死、ストレス。失業、ホームレス、家庭内暴力、
シングルマザーと託児所の問題。非人間化する医療現場。外国人の
犯罪、無国籍化する東京。高齢者問題などなど。シルボソは社会の
ニーズを満たすこと(ことに貧しい人への援助)と教会成長に不可分
な関係があると言う。大きな問題だけじゃなく、職場の隣の人の悩み
はどうだろう。職場の人の祝福と平安を祈ることから始めよう。
交わり、話を聞こう。信頼を築こう。すべては伝道の大事な要素なのだ。
彼らの必要に答えよう。そして、祈りに覚えよう。癒しのため祈ろう。
そして、福音を語ろう。
-------------------------------------------------

コメントお待ちしております。asktmc@gmail.com (栗原)まで、
TMCでは毎月土曜日に赤坂で、定例会を持っています。
東京を変革してゆくために、失われた魂にどのように届いて
ゆけるか、どのようにキリストの体であるクリスチャン
コミュニティを形成していったらいいのかについて話し合う
「場」を持っています。ご関心のある方はメールください。
ご案内をお送りします。