2015年11月6日金曜日

毎日が宴会

先日、面白いイベントがありました。「演歌プレイズ・宴会ゴスペルコンサート」。
以下のポスター見ると、一瞬「何じゃこれは?」と思うでしょう。




 私は20数年前から「御霊音頭」があってもいいなあと思ってましたので、「ついに来たか!」という感じでした。日本人に馴染みのある演歌調のメロディーにのって着物を着て歌うゴスペルがあってもいい。プレイズは何もヒルソングだけじゃない。私は以前「島唄」にゴスペル歌詞をつけて歌っていました。

私の友人が演歌フレンズ応援団長ですが、残念なことに、当日は別の予定があり、参加できませんでしたが、あとで画像を見て楽しみました。

実は聖書にあるんです。「宴会」という言葉。


「こころに楽しみのある人には、毎日が宴会である。」(箴言15:15)


アーメン!昔の説教者が言いました。「イエスを信じると、枯れ木に花が咲き、焼いた魚が踊りだす。」イエスを信じると人生が変わる体験をします。今までにない平安と喜びが湧き出ます。


「祭りの終わりの大いなる日に、イエスは立って、大声で言われた。『だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、その人の心(腹から)の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる。』(ヨハネ7:37−38)


これは、イエスを信じる者が後になってから受ける御霊のことを言われたのです。そして、ペンテコステの日以来、御霊は降って、今、イエスを信じる者のうちに住んでくださっているのです。喜びの水源を内側にもらっているのですね。イエス様が、祭りの日にこのことを語られたというのもベストタイミングですね。クリスチャンライフは祭りと親和性があるのです。主にあって人生はセレブレーションだからです。それで、クリスチャンは集まってきてはワーシップをするのです。ワーシップっていいですよね。主のご臨在を感じるし、霊的に励まされ力を受けます。

ヨハネ福音書には7つの「しるし=奇跡」が出てきますが、一番最初の奇跡は何だったでしょうか?そうカナの婚礼でイエスが水をワインに変えた奇跡です。場面は婚礼=宴会です。何でも第一印象が大事ですね。最初の奇跡がこれでした。水をワインに。質が変化する奇跡。イエス様は人生の質を変化させるのです。もう水っぽいつまらない人生ではなく、主と共に歩むセレブレーショ=宴会の日々なのです。

先日、新宿でエクレシアをやったとき、参加メンバーが「今日はメチャ笑いました。主に感謝」とフェイスブックでコメントしていました。笑える場があるって素晴らしいですね。御霊のあるところには自由があります。(IIコリ:17)解放があります。安心して自分をさらけ出せる自由があるのです。

丸の内エクレシアでもよく笑います。一緒に食べ、笑い、人生を分かち合い、みことばを学び、祈り合います。これは私たちの「宴会」です。お腹も心も満たされて帰途につきます。そういえば5000人の給食でもパンが余りましたね。神はケチな方ではありません。祝宴に食べ物や飲み物が足りなかったら寂しいですよね。主にあってはいつもOverflowingです!神は敵前であっても食事をととのえ、油を注いでくださいます。そして、私の杯はあふれているのです。(詩篇23:5)

どうも、日本のキリスト教の印象は「暗い」、「堅い」、「つまらない」の三拍子ですが、イエス様ほど退屈とは正反対の方もいません。マルコ書を読むとイエスのおられるところに常に「驚き」があるのです。感動があるのです。死から復活したイースターはエキサイティングな出来事です。十字架の前に静まる面もありますが、復活を歌って踊って喜ぶ面もあるのです。日本人でもブラックゴスペルのダイナミックさに触れるとき、それを感じるのではないでしょうか?

もちろん、人生には辛いこと悲しいことがあります。でも知ってください。私たちはどこに向かっているのかを。

私たちが目指している場所はどこでしょうか?暗闇ですか?恐れですか?裁きですか?いえ、聖書はこう言っています。


「しかし、あなたがたは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の御使いたちの大祝会=大宴会に近づいているのです。」(ヘブル12:22)


ハレルヤ!私たちが一日、一日近づいているのは「大宴会」です。そして今、この地上でその前味を味わっているのです。

—————————————————

意味ある人間関係と祈りで広がるキリスト中心のコミュニティ
東京メトロコミュニティ(TMC
japantmc@gmail.com (栗原)


0 件のコメント: